2024.6.30 2025.9.11
合気道はホットヨガと同じくらい汗かきます
数年前、体を動かしたくなって、あちこち見学しました。
ジム・ヨガ・太極拳・合気道。
ホットヨガ体験も数回行きました。
汗かいて気分爽快でしたが、スタジオ内のこもった空気が苦手でした。
合気道もホットヨガと同じくらい汗かきます。
ホットヨガはスタジオ内閉め切りで温めるけど、合気道は自ら動くことで汗かきます。
有酸素運動で、柔軟性を高めるし、筋肉も鍛えられます。
単なる運動よりも役立つと思うのは、物騒なご時世に備える護身のヒントを得られることです。
何か始めたいあなたに、全力で合気道をお勧めしたい!
合気道は室内だから日焼けもしないし、たくさん汗をかいて、お肌にもいいはず。
「合気道で美姿勢・美肌♪」ってキャッチフレーズで女性を呼び込めないかしらん。
ちなみに「美しくなるための合気道」という本まで出した女優の由美かおる様は、この動画の時は72歳です。
まさに題名通りだと思いませんか?

こんな凛とした70代を目指して、一緒に稽古しませんか?
肌を痛めない汗の拭き方
気温・湿度が高くなってくると、稽古中はいつもに増して汗だく。
他の人に申し訳ないし、目に汗が入るし、タオルでこまめに汗を拭きます。
でも、肌にとってゴシゴシするのは「強過ぎる刺激」になるらしいです。
⇒ 摩擦を起こしづらいタオルの正しい使い方で、シミや炎症予防を!
「タオルでゴシゴシ顔を拭いてしまうと、本来肌に必要な水分まで奪われてしまい、肌が乾燥状態に。その乾燥が赤みを伴う炎症やニキビ、紫外線ダメージによるシミや色素沈着につながります」
柔らかいタオルをポンポンと肌に押し当てるのが、いいそうです。
接触させた状態で横方向に動かすと、摩擦になって肌を痛めてしまう。
これからは、優し~く汗を拭くことにします。
6月のA.K.I.稽古日
Day627 A.K.I.鵠沼 2024.6.1
Day628 藤沢合気道会 2024.6.2
Day629 鎌倉合気道会 2024.6.4
Day630 藤沢合気道会 2024.6.9
Day631 藤沢合気道会 2024.6.10
Day632 藤沢合気道会 → 基礎講習 (武田道場) 2024.6.16
Day633 藤沢合気道会 2024.6.17
Day634 A.K.I.湘南台 2024.6.22
Day635 藤沢合気道会 2024.6.23
Day636 藤沢合気道会 2024.6.24
Day637 鎌倉合気道会 2024.6.26
Day638 朝稽古 (武田道場) → A.K.I.鵠沼 2024.6.29
Day639 藤沢合気道会 2024.6.30